-
生アーモンドバター 120g
¥972
賞味期限 2025/6までのものをお送りします。 La Verteおすすめ! 美味しい生アーモンドバター 甘さは控えめ、アーモンドのおいしさが広がる! パンに塗るならバナナやドライフルーツをのせるとすごく合います 調味料として使っても 製造者は岡山で素晴らしい商品づくりをされている 株式会社 manma naturals HP https://www.manma-naturals.com/ マンマナチュラルズさんから商品の説明です 【ヴィーガン】【食品添加物不使用】 太陽の恵みをたっぷり受けて育ったカリフォルニア産の生アーモンドを薄皮付きのまま擦りつぶし、クリーミーなペーストに。 隠し味に沖縄の黒糖を加えてコクを出し、完全天日海塩で味を引き締めています。 アーモンドの香ばしい風味と濃厚な味わい、なめらかな食感が楽しめる生アーモンドバターです。 乳製品は一切不使用の純植物性食品。乳化剤は使用していません。 パンやホットケーキに塗って、お好みでジャムやハチミツをかけて、お召し上がりください。 ◆こだわり抜いた上質素材◆ 〖アーモンド〗 カリフォルニア産の生アーモンドを加熱せずに薄皮付きのまますりつぶしています。薄皮付きはお米で言えば玄米の状態。香ばしく、薄皮の持つ貴重な栄養源もそのままいただけます。 <健康と美を叶える、ナッツの王様「アーモンド」> ・若さを保つビタミンEの含有率は食品の中でNo.1 ・脂質の約70%がオレイン酸 ・食物繊維はゴボウの2倍 ・カルシウム、鉄、リン、カリウム、マグネシウム、 亜鉛などバランスよいミネラル群 ・脂肪燃焼を促すビタミンB群が豊富 〖菜種油〗 北海道や青森産の貴重な国産菜種を使用。昔ながらの圧搾一番搾り製法による抽出で、ヘキサン(ベンジンのような鉱物油)は使用していません。 〖海塩〗 インドネシア バリ島の、塩の聖地と呼ばれる「テジャクラ」の塩を使用。500年以上守られてきた伝統製法で、職人たちが手作りで仕上げた完全天日海塩です。清浄な海水を火入れせずに太陽光だけで乾燥。海の恵みそのままのミネラル豊富な生の塩です。塩づくりの伝統を守るためフェアトレードを実施しています。 〖黒糖〗 黒糖の中でも最高級とされる、沖縄波照間島産の純黒糖を隠し味に。豊かな風味とコクが贅沢な味わいをつくっています。黒糖はミネラルが豊富で、健康や美容をサポートします。 ◆おいしい食べ方、いろいろ◆ 〖ハチミツやお好みのジャムと〗 生アーモンドバターは甘さ控えめに仕上げています。少し甘さを足したいときは、ハチミツやジャムと一緒に。ベリー系や柑橘系など、どんなジャムともよく合います。 〖パンケーキにたっぷり塗って〗 焼き立てのパンケーキにたっぷりの生アーモンドバターを。メープルシロップとの相性も抜群です。 〖フルーツと一緒に贅沢に〗 ワッフルやパンケーキにアーモンドバターを塗って、旬のフルーツを乗せれば、ぜいたくな一皿に。冷凍フルーツやドライフルーツをトッピングしても。 〖バナナロール〗 フルーツのなかでも、相性ピッタリなバナナ。パンに乗せたり、はさんだり。クレープや食パンで巻けば、おやつや朝食にもぴったりです。 ◆混ぜ方について◆ マンマナチュラルズの生アーモンドバターは、乳化剤などの添加物を使用していないため、時間経過とともにアーモンドが沈殿し、少しずつオイルが浮いてきます。品質に問題はありませんが、オイルが浮いたまま使うと、商品が次第にパサパサになってしまいますので、毎回よく混ぜてからお召し上がりください。 <オススメの混ぜ方> バターナイフなど、真っすぐで固いヘラ状のものをご利用ください。 (1)浮いたオイルを下に落とし込むように、10回ほど垂直に差し込みます。(いきなりかき回すとオイルがこぼれてしまいます) (2)オイルが沈んだら「ヘラを差し込んでひねる」を数回繰り返します。 (3)アーモンドとオイルがなじんだら、もう一度ヘラを大きく上下させてクリーミーになるまで混ぜてください。 ※瓶底の角に塊が残りやすいので、底面もしっかりと混ぜてください。 ◆生アーモンドバター誕生Story◆ アーモンドバターは、アメリカが発祥の地。マンマナチュラルズ代表の新井も、アーモンドの世界最大の産地であるカリフォルニアに住んでいた頃にアーモンドバターと出会い、その味のとりこになりました。しかし帰国してみるとどこを探してもアーモンドバターはなかったため、試行錯誤を繰り返しながら自分で作ってみることに。 実はアメリカのアーモンドバターはただアーモンドをすりつぶしてペースト状にしただけのものがほとんどで、ジャムなどで甘みを足して食べるのが一般的。でもせっかくつくるなら、もっと簡単にもっと美味しく食べられるようにしたいと、塩やオイル、黒糖をいれてアレンジ。ほのかな甘みもありながら、毎日飽きずに食べられる味に仕上げました。その出来栄えは、本場のアメリカ人も「これまで食べた中で一番おいしい」と絶賛するほど。マンマナチュラルズ自慢の一品です。 ◆エコパッケージ◆ 容器にはリサイクル率の高いガラスビンと金属の蓋を採用し、プラスチック削減に努めています。ラベルは化学物質フリーを目指して、接着剤を使うステッカーは使用していません。未漂白のクラフト紙で商品のトップを包み、麻ひもでくくりました。瓶からステッカーをはがす手間がないので、リサイクルも簡単です。 中身をお召し上がりになった後は、保存容器としてご利用いただくか、ガラスや金属、古紙としてリサイクルに回していただければ幸いです。 ■製品内容 【品名】アーモンド加工食品 【原材料名】アーモンド、食用菜種油、黒糖、海塩 【内容量】120g 【賞味期限】4ヶ月以上残して出荷 【保存方法】直射日光を避け常温で保存 <使用上の注意> ・開封後は冷蔵保存をして、お早めにお召し上がりください。1~2ヶ月中を目安に、酸化が進まないうちに使い切っていただくことをお勧めします。 ■栄養成分表示 100gあたり 【エネルギー】613kcal 【たんぱく質】17.2g 【脂質】55.5g 【炭水化物】19.7g 【食塩相当量】1.5g (推定値)
-
マヤナッツパウダー コーヒー風
¥1,512
ラ・ベルテおすすめ コーヒー風味のナッツパウダー 栄養豊富でノンカフェインのほっとする味わい コーヒーのように飲んだり、何かに加えても! マヤナッツはグアテマラの森に自生するラモンの木の実。 コーヒー風はラモンナッツを乾燥させ、深入りに焙煎し、粉にしたものです。 たんぱく質、食物繊維、ミネラル、ビタミン、アミノ酸をバランスよく摂取できます。 インスタントコーヒーのようにも飲めますが、煮出して飲むとより美味しくいただけます。 ラ・ベルテでは、お菓子作りに使ったりマヤナッツオーレも美味しいです! コーヒーのように飲むには、 インスタントコーヒーのように溶けないので、ナッツの顆粒が残ります。 漉してもいいし、かき混ぜながら飲んだり、沈んだパウダーを食べてもいいです。 鍋で煮出すのがおすすめだそうです。 ドリップコーヒーのようにしたり、カップに直接お湯を注いでもいいです! 栄養成分表示はマヤナッツカンパニーより 株式会社マヤナッツカンパニーHPはこちら https://mayanuts.jp/ 名称:木の実加工食品 原材料名:ラモンナッツ 原産国:グアテマラ 内容量:100g 賞味期限:1年以上あるものを発送 保存方法:直射日光を避け常温で保存 輸入者:株式会社マヤナッツカンパニー 山梨県南群留群西桂町小沼2750 加工者:社会福祉法人ムーブ 山梨県南群留群富士河口湖町小立2487-4
-
あしたばソース 120g
¥1,080
SOLD OUT
La Verteおすすめ! 野生的な味で元気が出そうなソースです! ジェノベーゼのようにパスタに使ったり、チャーハンにしても美味しい! 製造者は岡山で素晴らしい商品づくりをされている 株式会社 manma naturals HP https://www.manma-naturals.com/ マンマナチュラルズさんから商品の説明です 【ヴィーガン】【食品添加物不使用】 「明日葉」の名は、今日摘んでも明日には芽を出すと言われるほどの生命力が由来。 その明日葉を生のまま、美味しい地中海風ソースに仕上げました。茹でたパスタに絡めるだけで、美味しいあしたばパスタの出来上がり!そのほか、ご飯と炒めてチャーハンにしたり、ほくほくのジャガイモと和えたり、白身魚やチキンソテーにかけても絶品。 明日葉ならではの青々とした力強い風味とオリーブオイルのフルーティな香りをお楽しみください。 1瓶で、4~5人前のパスタやチャーハンがつくれます。 ◆こだわり抜いた上質素材◆ 〖明日葉〗 明日葉の原産地、伊豆産のものを使用。潮風を受けて育つのでひときわ香り高く、国内でも一級品として知られています。虫や病気にも強いので、無農薬で育てられています。 また明日葉は強い薬効成分を持ち、古くから薬草として愛されてきました。特に希少なポリフェノール系成分カルコンをたっぷり含んでいることから、抗酸化作用や血栓の抑制のほか、糖尿病予防としても注目されています。またビタミン、ミネラル、食物繊維をバランスよく含むことから健康と美容のためのサプリメントの材料としても人気です。 〖オリーブオイル〗 味の決め手となるオリーブオイルは、レアなオーガニックのスペイン産アルベキーナ種、エクストラバージンオイルを使用。収穫後24時間以内に低温で搾油され、その優しくフルーティな香りが世界の食通から愛されています。 〖ニンニク〗 栽培期間中農薬不使用・有機栽培の岡山県産を使用。ニンニクを20年間つくり続けてきた農家さんが、情熱をこめて育てています。不作などで生産量が足りない場合は、島根県産の同等品質のものを使用しています。 〖松の実〗 農薬不使用で栽培した中国産のものを厳選。ソースに上質な風味と甘みを加えています。 〖こしょう〗 有機JAS認証オーガニックのスリランカ産。香りがたつよう、その都度挽きながら調理しています。 〖完全天日海塩〗 インドネシア バリ島の、塩の聖地と呼ばれる「テジャクラ」の塩を使用。500年以上守られてきた伝統製法で、職人たちが手作りで仕上げた完全天日海塩です。清浄な海水を火入れせずに太陽光だけで乾燥。海の恵みそのままのミネラル豊富な生の塩です。塩づくりの伝統を守るためフェアトレードを実施しています。 ◆おいしい食べ方、いろいろ◆ 〖あしたばパスタ〗 茹であがったアツアツのパスタに、あしたばソースをからめるだけ。分量は1人前につき大さじ1強が目安。お好みで引き立ての黒コショウをかけて。 〖あしたばチャーハン〗 フライパンにソースを伸ばして熱したら、ご飯を入れて炒めます。油は足さなくても大丈夫です。ソースの分量は、一人前につき大さじ1強が目安です。 〖あしたばポテト〗 ホクホクに茹でたジャガイモに、あしたばソースをからめて。仕上げに生胡椒の塩漬けをトッピングすると、パンチの効いた大人味になります。 〖あしたばピザトースト〗 パンにあしたばソースを塗り、トマトやサラミなどお好みの具をせたたら、チーズをかけてトースターでこんがり焼くだけ。 ◆あしたばソース 誕生Story◆ このあしたばソースこそが、マンマナチュラルズ創業のきっかけになった商品です。当時、代表の新井はシングルマザーとなって食費にも苦労していたため、せっかく庭に明日葉が茂っているなら何とかこれを美味しく食べたい、と考えたのが始まりでした。試しに生のまま葉をちぎってひと口食べてみると、ハーブのような苦みとさわやかさが口の中に広がりました。「これならジェノベーゼのようなソースにすると、美味しいはず!」とひらめき、明日葉を刻んでオリーブオイルやニンニクなどと合わせてペーストに。ゆでたて熱々のパスタに絡めてみると、想像以上の味わいになりました。当時3歳だった娘や友人が気に入ってくれたこともあり、地元の産直ショップで販売をスタートささせました。 また一方で、当時は化学物質過敏症の症状がひどくて外で働くことができなかったため、それならこれを仕事にしようと決意。こうしてマンマナチュラルズがスタートしました。 ◆エコパッケージ◆ 容器にはリサイクル率の高いガラスビンと金属の蓋を採用し、プラスチック削減に努めています。ラベルは化学物質フリーを目指して、接着剤を使うステッカーは使用していません。未漂白のクラフト紙で商品のトップを包み、麻ひもでくくりつけました。瓶からステッカーをはがす手間がないので、リサイクルも簡単です。 中身をお召し上がりになった後は、保存容器としてご利用いただくか、ガラスや金属、古紙としてリサイクルに回していただければ幸いです。 ■製品内容 【品名】あしたばソース 【原材料名】明日葉(東京都大島)、有機エクストラバージンオリーブオイル(スペイン)、天日海塩(インドネシア)、松の実(中国)、にんにく(岡山県)、有機こしょう(スリランカ) 【内容量】120g (パスタ4-5人前) 【賞味期限】2ヶ月以上残して出荷 【保存方法】直射日光を避け常温で保存 <使用上のご注意> ・開封後は、冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。 ・夏場は、膨張による油漏れ防止のため、開封前も冷蔵保存をお勧めいたします。 ・長期保存をご希望の場合は、ビンのまま冷凍保存が可能です。 ■栄養成分表示 100gあたり 【エネルギー】416kcal 【たんぱく質】2.3g 【脂質】43.1g 【炭水化物】4g 【食塩相当量】6.1g (推定値)
-
ジンジャーガーリックソース 220g
¥972
SOLD OUT
La Verteおすすめ! このソースがあれば美味しい一品が手軽にできる! 炒め物や麺類のスープにも とっても頼もしいソースです。 製造者は岡山で素晴らしい商品づくりをされている 株式会社 manma naturals HP https://www.manma-naturals.com/ マンマナチュラルズさんから商品の説明です 【ヴィーガン】【食品添加物不使用】 風味豊かなにんにくと生姜を生のまますりおろし、昔ながらの木桶仕込みの天然醸造醤油と、国産純米酒をブレンド。 熱を加えず、栄養たっぷりの美味しいソースに仕上げました。 どんなお料理も、これ1本で美味しく味が決まる万能ソース。 忙しい時でも、美味しくヘルシーな食事をしたいという方に、心強い時短アイテムです。 ◆こだわり抜いた上質素材◆ 〖しょうが〗 高知県産の香り高いしょうがを使用。無農薬・無肥料で栽培されています。収穫後は土に埋めてじっくり熟成・保存し、美味しさを引き出しています。 〖にんにく〗 栽培期間中農薬不使用・有機栽培の岡山県産を使用。ニンニクを20年間つくり続けてきた農家さんが、情熱をこめて育てています。不作などで生産量が足りない場合は、島根県産の同等品質のものを使用しています。 <免疫力アップにも!> にんにくやしょうがには強力な殺菌効果や免疫細胞活性化作用があり、食べることで細菌やウイルスから身体を守り、風邪などの感染症にかかりにくくなるといわれています。 〖しょうゆ〗 究極の味を求めて2種類の醤油をブレンド。どちらも醤油の里として名高い小豆島の地にて、伝統の木桶仕込みにより醸された本醸造醤油で、安全・安心な国産米・国産小麦・天日海塩を原料としています。手づくりならではの豊かな旨みとキリリとした切れ味が、ジンジャーガーリックソースの美味しさの決め手となっています。 〖完全天日海塩〗 インドネシア バリ島の、塩の聖地と呼ばれる「テジャクラ」の塩を使用。500年以上守られてきた伝統製法で、職人たちが手作りで仕上げた完全天日海塩です。清浄な海水を火入れせずに太陽光だけで乾燥。海の恵みそのままのミネラル豊富な生の塩です。塩づくりの伝統を守るためフェアトレードを実施しています。 〖本みりん・純米酒〗 みりん、清酒ともに、原料は国産米を100%使用。国内にて無添加、本醸造で仕込んでいます。 ◆おいしい食べ方、いろいろ◆ 〖パスタ〗 お好みの野菜とエビやイカなどシーフードを炒め、最後にジンジャーガーリックソースを加えて軽く火を通したら、茹でたパスタを混ぜながら軽く炒めて完成。シーフードの代わりにチキンでも、美味しくいただけます。粉チーズとの相性もバツグンです。 〖炒め物〗 お好みの野菜とお肉を炒めてジンジャーガーリックソースをかけ、軽く火を入れて香りをたたせます。仕上げに玉ねぎドレシングやポン酢をかけても。 〖つけダレ〗 そのままチヂミや鍋のタレに。お好みでごま油やごま、酢、唐辛子粉などを加えるのもおすすめ。 そのほか、酢とオイルを加えればサラダのドレッシングに。 〖麺類のスープ 〗 チキンだしにジンジャーガーリックソースを加えてスープに。フォーやうどん、そうめんなどによく合います。コチジャンや唐辛子、レモン&香菜のトッピングもおすすめです。 ◆ジンジャーガーリックソース 誕生Story◆ マンマナチュラルズの代表である新井が学生時代にアルバイトをしていたレストランで、シェフから教わった秘伝のソースが、このジンジャーガーリックソースの元になっています。和・洋・中・エスニックなど、どんなジャンルにも合うこのソースはそれ以来約30年間ものあいだ、新井のキッチンで毎日のように活躍。単調な味付けになりがちなヴィーガンやベジタリアン食もジンジャーガーリックソースで味付けすると、しっかりとパンチが効いて、お肉が無くても満足感のある一品に仕上がるのも、長く使われ続けてきた理由の一つです。 ◆エコパッケージ◆ 容器にはリサイクル率の高いガラスビンと金属の蓋を採用し、プラスチック削減に努めています。ラベルは化学物質フリーを目指して、接着剤を使うステッカーは使用していません。未漂白のクラフト紙で商品のトップを包み、麻ひもでくくりつけました。瓶からステッカーをはがす手間がないので、リサイクルも簡単です。 ■製品内容 品名:しょうゆ加工品 原材料:しょうゆ(国産、大豆・小麦を含む)、清酒、生姜、にんにく、本みりん、食塩 内容量:220g 賞味期限:4ヶ月以上残して出荷 保存方法:直射日光を避け常温保存 <ご使用上のご注意> ・よく振ってご使用ください ・開封後は要冷蔵 ■栄養成分表示 100gあたり エネルギー 90kcal たんぱく質 3.6g 脂質 0.1g 炭水化物 10.4g 食塩相当量 8g (推定値)
-
TEJAKULA 完全天日塩 [あら塩] 150g
¥864
SOLD OUT
La Verteのお菓子にも使っています 旨味があり使っていて心の温かくなるようなお塩です。 このお塩の販売元 御塩屋 HP https://www.tejakula-salt.com/ ぜひご覧ください。 いい塩で、いい暮らし。TEJAKULA SALT 【食品添加物不使用】【フェアトレード】【伝統製法】 ◆Tejakula バリ島の完全天日塩◆ どこまでも青い バリの海からのおくりもの 『TEJAKULA』 機械も使わず火も使わず 海と太陽とココナッツと 職人の手仕事だけでつくられた 大自然そのままの海塩 ◆大自然が作る完全天日干しの塩◆ 『TEJAKULA』は、火入れを行う多くの塩とは異なり、赤道直下バリの強い日差しのみを利用した「完全天日乾燥」で作られています。そう、使うのは、海と大地と太陽の力だけ。 大自然のミネラルバランスをくずさない、海そのままの塩なのです。 海塩ならではの自然な「食感」と「甘み」が、素材本来の旨味を一段と引き立たせます。 ◆500年続く、塩作りの伝統◆ 全てのものに神が宿るとされる、バリヒンドウー。 職人たちの塩作りも、大自然への感謝の祈りから始まります。 そんな職人たちが、500年もの間受け継いできたのが自然の力のみを使用した「揚げ浜式塩田」という伝統製法。 『TEJAUKLA』は、海と、伝統を重んじる職人たちの誇りと、大自然への感謝の祈りの結晶です。 ◆美しき、塩の聖地。テジャクラ◆ インドネシア バリ島の最北端「テジャクラ」はバリ島でも聖地と呼ばれ、昔ながらの自然が残る美しい村。 活火山からのミネラルが大変豊富な上、2つの海流がぶつかり合うことで海洋深層水が海面上へと湧き上がる 世界でも非常にめずらしい場所です。 『TEJAKULA バリ島の完全天日塩 』粗塩(バイオプラスチックバッグ入り : 150g) ■製品内容 【名称】海塩 【原材料】海水(バリ海) 【原産国】インドネシア バリ島 【製造工程】完全天日干し・揚げ浜式塩田・清掃(手作業) 【内容量】150g 【保存方法】常温保存(直射日光、高温多湿を避けて保存してください。) ※ごく稀に天然の藻などが混入しておりますが、体に害はございません。気になる方は取り除いてお使いください。 ■栄養成分表示 100gあたり 【エネルギー】17kcal 【たんぱく質】0.1g 【脂質】0.1g 【炭水化物】4.2g 【ナトリウム】35.7g 【水分】3.83g 【食塩相当量】90.8g 【マグネシウム】219mg 【カルシウム】845mg 【カリウム】93.3mg 【硫酸イオン】2.37 % (財)日本食品分析センター調べ
-
TEJAKULA 完全天日海塩 [ピラミッド 携帯ビン入り] 7g
¥1,188
SOLD OUT
不思議で美しい形のお塩です 一粒で存在感があります このお塩の販売元 御塩屋 HP https://www.tejakula-salt.com/ 【食品添加物不使用】【フェアトレード】【伝統製法】 ◆TEJAKULA ピラミッド◆ 美しくも希少な、ピラミッド型の自然結晶塩。 ここまで大きく美しい結晶ができるのは、世界でもバリ島テジャクラ塩田のみと言われています。 手間隙かけた特別な製法に加え、自然の条件が整った時のみ採集できる、大変貴重な結晶塩です。 自然の奇跡が作った<ピラミッド>のパワーを、ぜひ感じてみてください。 ◆おすすめの使用方法◆ ・持ち歩いて塩分補給に ・お守りに ・1個で盛り塩に ・邪気払いに ◆ピラミッドソルトができるまで◆ インドネシア バリ島、聖地テジャクラ。 500年以上続く塩田での伝統製法。 職人が海水を汲み上げ、浜辺で天日乾燥して作るTEJAKULAの塩。 その粗塩を、特別な製法でピラミッド型に結晶させた<ピラミッド>。 手間暇かけて作った粗塩を、現地でご聖水と呼ばれる山からの湧き水を使用し、再度溶解。 再度天日干しにし、自然の条件が整った時のみ、約1%~10%がピラミッド型に結晶する。 その中から、一つ一つ、綺麗に結晶したもののみを厳選。 ■製品内容 【品名】海塩 【原材料】天日塩 【原産国】インドネシア バリ島 【内容量】7g 【製造工程】完全天日干し・揚げ浜式塩田 【賞味期限】なし 【保存方法】常温 ■栄養成分表示 【エネルギー 】4 kcal 【タンパク質】0.1 g 【脂質】 0.1 g 【炭水化物】1.0 g 【ナトリウム】34.8 g 【水分】7.9g 【食塩相当量】88.5 g 【マグネシウム】115 mg 【カルシウム】127 mg 【カリウム】3.7 mg 【硫酸イオン】0.50 % (財)日本食品分析センター調べ 御塩屋オフィシャルサイト https://www.tejakula-salt.com/